MENU

【100均ダイソー】自宅イベントで本格的なお買い物体験・100円コインを作ってみました

  • URLをコピーしました!

PR

あずおです。

我が家では、こどもが幼稚園の時から定期的に「自宅でできるミニ縁日」を行っています。小さい頃は縁日を楽しむことだけにしていましたが、こどもが大きくなってきたので、縁日でのお買い物体験もしてもらおうと考え、こどもと一緒に「100円」コインを作りました。

目次

準備するもの

  • 100円(2枚)
  • コピー用紙(1枚程度)
  • メンディングテープ
  • スティックのり
  • 色鉛筆(青がおすすめ)
  • ハサミ
  • ソフトネームカード
  • 荷造りヒモ

コピー用紙に100円を固定する際に使用しますので、
テープは、セロハンテープよりも粘着力が少し弱い「メンディングテープ」がおすすめです。

100円コインづくり スタート

STEP
100円2枚とコピー用紙1枚を用意してください。
STEP
メンディングテープを準備し、100円を表面・裏面にして、コピー用紙に貼り付けてください。

100円が動かない程度で良いので、メンディングテープの長さはあまり長くなくても大丈夫です。

STEP
コピー用紙を裏返し、色鉛筆で塗ってください。
あずこ

塗るのは得意!!最初は色鉛筆を立てていたから、塗りづらかったけど、色鉛筆を少し寝かせたら簡単に塗れたー。

この部分は、こどもの協力が必須です。とにかく量をこなす感じです。
色鉛筆で塗る際、ペンを少し寝かせて塗るときれいに仕上がります。

STEP
100円を取り外し、ハサミを使って100円を切り抜いてください。
あずこ

ハサミを使って、円に沿って前に進むように切ったら、ギザギザになっちゃった…。

あずお

ハサミじゃなくて、紙の方を動かした方が上手に切れるよ

ハサミは固定させ、紙の方を回す感じで切るときれいに切れます。
※ハサミが使える年齢のお子さんであれば一緒にやってみてください。
カットの仕方が、多少ギザギザになっても大丈夫です。

STEP
100円の表面と裏面を、スティックのりで貼り合わせてください。

スティックのりを立てて、キャップを外し、ノリを付け、貼り合わせます。
※表面・表面で貼り合わせないように注意してください。

STEP
お金がバラバラにならないように、ソフトネームカードに入れてください。

首紐部分には、荷造り紐などを少し長めに作ってあげてください。
※小さいお子さんの場合は、安全フックのついたちゃんとしたストラップを用意して、万が一に備え、首が絞まらないようにしてください。

100円コインを使ってお買い物

この時は、こどものお友達も誘って、自宅ミニ縁日をやったので、お昼ごはんの代わりに、やきそば、からあげ、アイスを用意してもらい、作ったお金で食べ物を買ってもらいました。

今回は「100円コイン」を作って、お買い物体験についてでした。
あくまで、こどもの遊び道具として作成しましたので、他の目的などで悪用しないように、お子さんにも説明して利用してみてください。

こどもと一緒に楽しむ「おうち縁日」アイデア18選

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

不器用な父親がこどもと一緒に、自宅で出来る、縁日・工作・理科の実験・ハンドメイド 等を公開しています。失敗したことも発信してます

目次