MENU

こどもと一緒に楽しむ「おうち縁日」アイデア18選

  • URLをコピーしました!

PR

あずおです。

我が家では、こどもが幼稚園の時から定期的に「自宅でできるミニ縁日」を行っています。

今回はこどもと一緒に楽しむ「おうち縁日」のアイデア18選です。インターネットで縁日セットなどを購入して手軽にやるのもいいのですが、家にあるものや100円ショップなど自分で用意できるものは用意する「おうち縁日」についてまとめてみました。

地域内でお祭りが無い場所に住んでいる人や、こどもが小さいけど雰囲気を体験してほしいと思っている人の参考になればと思います。

目次

「おうち縁日」アイデア8選

おうち縁日のアイデアには大きく分けて2つあります。ひとつはスーパーボールすくいやくじ引きなどの体験型屋台「屋台(ゲーム)」と、焼きそばなど食べ物を飲食屋台「屋台(食べ物)」があります。

今回は私が実際にやったことがあるアイデア8選と、今後やってみたいアイデア10選をご紹介します。

屋台(ゲーム)4選

お祭りと言ったら屋台。屋台でもこどもたちをワクワクさせるのが体験型屋台「屋台(ゲーム)」。実際の屋台を体験できるセットもアマゾンなどで購入することが出来ますが、「親子で一緒に楽しむ」をコンセプトとしている当ブログでは所々を手作りしながら、できる縁日のアイデアを紹介します。

お菓子釣り

オススメ

おうち縁日をやる際は「お菓子つり」をぜひやってもらいたいと思います。この出し物は、こどもと一緒に準備しやすいモノですし、スタート時はこどもたちが緊張しているので、一緒に準備することで「アイスブレイク」の効果があります。

スーパーボールすくい

金魚すくい

くじ引き

屋台(食べ物)4選

    • 焼きそば
    • からあげ
    • ポテトフライ
    • ラムネ or ジュース

屋台と言ったら「食べ物!」と連想する人も多いのではないでしょうか。自宅でも簡単にできる屋台の食べ物について紹介します。焼きそばは作る必要がありますが、からあげやポテトフライは冷凍食品を買ってレンチンすればOK。容器には少しこだわって、焼きそばはプラスチック容器へ。からあげとポテトフライは紙コップへ。どちらも100円ショップで購入できるものを使ってみてください。これならパパでも対応できるものだと思いますので、パパも頑張ってみてください。

その他・屋台(ゲーム)のアイデア10選

まだ私がやったことが無いメニュー。今後、おうち縁日でやってみたいと考えているアイデアです。
参考にしてみてください。実際に実施したら、上の項目へ移動していきます。

  • 輪投げ(ペットボトル輪投げ)
  • 射的
  • 魚釣り
  • ペットボトルボウリング
  • ヨーヨー釣り
  • ひもくじ
  • ビンゴゲーム
  • 水中コイン落とし
  • スリッパかご入れ
  • ピンポンカップイン

実際にお祭りをやるときのポイントとは

実際に自宅でお祭りをする際のポイントは以下の内容になります。

  • どこでやるの?(室内でやる or 庭など屋外でやる)
  • なにをやるの?(ゲーム+飲食)
  • イベント費用はどのくらい?

どこでやるの?(室内でやる or 庭など屋外でやる)

自宅と言っても、戸建住宅と集合住宅(マンション)とではできる内容が異なります。おうち縁日をやる場所を決める必要があります。

室内のみ

集合住宅など屋外スペースが無い場合は、室内のみでできる内容になります。上記、アイデアの中には「水を使ったもの」がありますので、室内のみの場合は極力水を使わないモノを選択すると良いです。

日ごろ大人しいお子さんでも、縁日をやるとテンションが上がって、水をバシャバシャと周辺を水浸しにする可能性があるので、室内で水を使った出し物をやる際は、お風呂場など水処理がしやすい場所を活用するといいと思います。

屋外も含む

戸建住宅では、お庭、ウッドデッキ、玄関先などを利用して行なうことが出来ます。お友達を呼ぶなど少し大きめのイベントをする際は近隣へ事前に説明をしておいた方が良いかと思います。せっかく計画した縁日も近隣トラブルで途中で中止しないといけなくなることもありますので、ご注意ください。

また、暑い日(夏場など)にやる場合は、帽子や水分など熱中症対策をしっかりとして行うようにしてください。

なにをやるの?(ゲーム+飲食)

ゲームのみやる

屋台(ゲーム)のアイデアから選んでみてください。最初は1~2個のゲームだけでもこどもたちは満足すると思います。我が家では小学生なので3つまでと決めています。おうち縁日は完全に無料でやることは出来ないので、各ご家庭の予算に合わせてやる個数を決めてください。あまり多くやると、大人の手間もかかりますので、ご注意ください。

ゲーム+飲食

新型コロナウイルス感染症などもありますので、家族だけでやるのであれば「ゲーム+飲食」がおススメ。午前中から縁日をスタートさせ、お昼ごはんとして食べればこどもの満足度も高いと思います。

イベント費用はどのくらい?

やる内容によって異なりますが、100円ショップや、既に家にあるものを使えば安くできると思います。費用についてはブログ内でも紹介させてもらいます。

小学生でも作れる「おうち縁日」企画書

上記内容はあくまで基本的なポイントです。実際に我が家で使っている「おうち縁日」の企画書を紹介しています。
何を計画しておけばよいのかなどをまとめてありますので、参考にしてみてください。

こどもと一緒に準備するメリットとデメリット

デメリット

  • こどもと一緒にやると時間がかかる
  • 工作などが好きではないこどもだと飽きてしまう
  • しっかりやろうとしてしまう

こどもと一緒に準備するデメリットは、こどものペースに合わせる必要が出てくるので時間が無いママ・パパはちょっとイライラしてしまう可能性があります。しかし、こどもと一緒にひとつのモノを作り上げることはこどもにとっても親にとっても成長するきっかけとなると思いますので、前向きに捉えてがんばってみてください。

工作など作ることが好きではない、または、工作などはまだ早い年齢のお子さんですと飽きてしまうのでお子さんの性格に合わせて、親が準備する比重を変える必要がありますが、お子さんに自由に絵をかかせたものを縁日の中で利用する等お子さんも一緒に準備することは可能なので、一緒に準備することを意識してみてください。

こどもと一緒にやっていても、やはり親がほとんど準備するので「こどもにちゃんとした縁日を体験させたい」など張り切ってしまい、こどもが置いてけぼりになって、親が夢中になってしまうケースがありますので、ご注意ください。

メリット

  • こどもと一緒にひとつのモノを作り上げることができる
  • オリジナルの縁日をやることができる

家族でひとつのものを作り上げる体験ってなかなかできないと思いますが、この「おうち縁日」はこどもと一緒にひとつのモノを作り上げることができるイベントなので、イベント準備期間中から家族の中での共通話題が生まれます。

また既に作られたモノではなく、自分たちで作ることが出来るので、お子さんの性格や興味があるものを取り入れることが出来ますし、忙しいママとパパでも手軽に楽しむのもアリですし、時間があれば本格的に楽しむのもアリ。とその時の家庭の状況に合わせて楽しむことが出来ます。

当ブログで紹介している「おうち縁日」に参加したお子さんは

当ブログでは「親子で一緒に楽しむ」をコンセプトとしているので、「完璧!」や「インスタ映え!」などは意識せず、単純にこどもと触れ合う機会のひとつとして「おうち縁日」を紹介しています。

当ブログで紹介している「おうち縁日」は、こどもも一緒に準備をすることで「自分が準備したイベント」と思ってもらい、またやりたいと思ってもらえるものを紹介しています。

保育園などで行われる縁日に慣れてしまうと、大人たちが全て準備していて、こどもたちはゲストとして縁日を楽しむことになり、こどもの年齢が上がれば上がった分、縁日の内容をバージョンアップさせていく必要がありますが、自分で作り上げるイベントになると受動的な思考から能動的な思考に代わるので満足度がかわります。

実際、私がやっている「おうち縁日」に娘の友達を誘って何度か開催しましたが、最初は「なんで準備されていないの??」とこどもたちから言われます。「準備から自分たちでやる縁日なので、準備よろしくお願いします」と伝え、渋々準備をやり始めます。

縁日が全て終わって、お友達が自宅に戻ってからその成果は出るのですが、参加してくれたお友達は「おうち縁日」に参加していないパパに、今日あった「おうち縁日」について一生懸命説明するそうです。そして自分で準備したモノを持ち帰ってもらっているので、「これをねー、こうやって準備してー」と自分で準備した内容も含めて説明するそうです。中には、同じおまち縁日をご自宅でやってくれているお友達もいるそうです。

当ブログを参考にしていただき、「おうち縁日」してみませんか??

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

不器用な父親がこどもと一緒に、自宅で出来る、縁日・工作・理科の実験・ハンドメイド 等を公開しています。失敗したことも発信してます

目次