MENU

【おうち縁日】小学生でもできる!!イベント企画書づくり

  • URLをコピーしました!

PR

あずおです。

我が家では、こどもが幼稚園の時から定期的に「自宅でできるミニ縁日」を行っています。

今回は「小学生でもできる!!イベント企画書づくり」です。子供が小さい頃は子供が楽しむことが最優先されてきましたが、子供も自宅で縁日を何度かやると「パパみたいにお店屋さんやりたい!!」といい始めると思います。

すぐにお店屋さんを体験させるのもいいのですが、自分で何を売ったりするのかを考え、準備して、やるお店屋さんの方が子供の満足度が高いと考え、「イベント企画書づくり」から始めることにしました。

この企画書づくりは、子供だけで行うのではなく、親がちゃんとコミュニケーションを取りながら進める必要がありますので、ご注意ください。

目次

おすすめの参加者と役割分担

    • こども(書記係)
    • 母親(会計担当)
    • 父親(進行係)

おすすめは、お子さんに書記係をお願いすることです。本人の意識が高まって、ミーティングに集中します。
ダイニングテーブルなどを利用して、会議風のイメージで進めるといいかもしれません。

父親とこどもや、母親とこどもの場合は、親が「進行係」と「会計担当」を兼務してください。

準備するもの

    • 企画書(フォーマット)
    • 子供用の鉛筆
    • 子供用の消しゴム

お子さんに書記係をお願いする際、書きなれていないので、企画書フォーマットは2・3枚印刷しておくと良いかもしれません。

企画書フォーマットに沿って決めていきます

自作の企画書フォーマットです

スタート

では、実際に私がミーティングした時の雰囲気を再現しながら説明していきます。

あずお

これから「こどもまつり実行委員会」のミーティングを始めます。
進行はパパ。書記は「あずこ」です。よろしくお願いします。
《企画書フォーマットをこどもに渡す》

あずこ

ちゃんとしたプリントだ!!

企画書フォーマットは、子供が書き込めるように大きな枠にしてあると
学校で出されるプリントみたいで、ちょっとテンション上がるみたいです。

だれが主催するの?

あずおさん家族
もちろん、ここはお祭りをしようとしている家族になります。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

今回のおまつりは、誰が準備したりするお祭りですか??

あずこ

私!!

あずお

はい。あずこもそうだけど、ママもパパもおまつりの準備をするので「あずお家」と書いてください。

どこでやるの?

そと
ここはそれぞれお祭りを行う場所に丸をしてください。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

今回のおまつりは、
家の中でやりますか?外でやりますか??
どこでやりますか??

あずこ

ゴールデンウィークで暖かいから「そと」でやりたい!!

あずお

じゃあ、「そと」に丸をつけてください。

あずこ

「そと」っと

なにをやるの?

ゲーム」「ゲーム+食べ物
新型コロナウイルス感染症などもありますので、家族だけでやるのであれば「ゲーム+飲食」がおススメ。、
お友達を呼ぶ場合などは「ゲーム」のみでスタートしても良いかと思います。

〇〇」「▲▲」「★★」「◆◆」
初回からたくさんやると企画倒れになることもあるので、
最初は1つのイベントで、ちょっとした食べ物が食べられる程度で良いかと思います。

パパとこどもと一緒に準備するにしても、
自宅でやる場合はやはりママの負担が大きいので、ママとの相談が必須です。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

じゃあ、何をやりたいですか??

あずこ

えーと、この前やったお菓子釣るやつと、
スーパーボールすくいと、あと何かもうひとつやりたい!

ママ

じゃあ、くじを引いて景品があたるモノはどうかな??

あずこ

じゃあ、それにするー
外でやるとのどが渇くからジュースも欲しい

あずお

じゃあ、「おかしつり」「スーパーボールすくい」「くじびき」「ジュース」と書いてください

おうち縁日のアイデア18選

なんでやるの??

私が友達とお祭りをやりたいから
準備などを進めている際、色々な問題が発生する可能性がありますが、
この「なんでやるの?」がちゃんと決まっていれば最後までやり抜くことが出来ます。

それっぽいちゃんとした理由を考えることも必要ですが、
小学生くらいだと、自分で出来ないからつまらなくて途中で止める。とならないように
「自分自身がやりたいからお祭りをやる」ということが1番必要なことです。
「やりたい」という気持ちをしっかりと持っていれば、大人にも子供にも伝わります。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

じゃあ、なんでおまつりをやるんですか??

あずこ

えーと、近所のお友達と協力して、お祭りをすることで…。
うーん…。

あずお

そんなに難しい言葉で伝える必要は無いよ。
〇〇ちゃんに「お祭りやろうよ」って誘う時って何ていうの?

あずこ

えー。「うちでお祭りするからくる??」かなー

あずお

それだと、あずこが「お祭りをやりたいんだー」っていう気持ちが伝わらないから、「行かなーい」ってならない??

あずこ

「〇〇ちゃん、今度、うちでお祭りするから一緒にやろう!!お菓子釣りとかスーパーボールすくいとかやるから、やろうよ」かな

あずお

「〇〇ちゃんと、一緒にお祭りをしたいから来てほしい」っていう気持ちを伝えないとね。
なので、ここは「私が友達とお祭りをやりたいから」と書いてください

あずこ

はい

ママ

あずこがやりたいからお祭りをやるんだから、
最後までちゃんとやれるかな??

あずこ

ちゃんとやる!!

実行委員のリーダーはだれ??

〇〇(お子さんの名前)
ミーティングの進行は親がやりますが、おまつり実行委員会のリーダーは、お子さん。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

今回のおまつりのリーダーは誰がやりますか?

あずこ

パパ??

あずお

いいえ。あずこがリーダーになってください

あずこ

えっ、いいの!?
できるかなー

あずお

ママもパパもお手伝いするので、
あずこがリーダーということで、大丈夫ですか?

あずこ

はい!!

お金の管理はだれ?

「ママ」or「パパ」
ここは「ママ」または「パパ」と書いてもらってください。
※今回はイベントを企画し準備することが目的なので、お金の管理は親がやった方がいいと思います。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

お祭りをやるには、お金が必要です。
お金を大切にする人を決めましょう。

あずこ

やっぱ、お金はママかなー

ママ

はい。じゃあ私がやります。

参加する人は?

家族だけであれば「こども」「ママ」「パパ」を書いてください。
お友達も呼んでやる場合はそのお友達の名前を書いてください。

お友達を呼ぶ場合は、ママと相談しながら進めることが必要です。
なんだかんだ、お友達を誘う時に説明するのはママですし、準備も含め1番大変なのがママなので。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

このお祭りは誰とやりますか??

あずこ

じゃあ、〇〇ちゃんと、▲▲ちゃんと、★★くんと…

ママ

そんなに呼んだら、あずこがもらえるモノが少なくなるけどいいのかな?
〇〇ちゃんと★★くんの3人でやってみたら??

あずこ

うん。そうする。〇〇ちゃんと★★くんと私

参加する人は何人??

こども 3人
飲食などが無い場合は、こどもだけの人数を数えてください。
飲食ありの場合は、大人の人数も含めて数えてください。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

今回、お祭りに参加するのは何人ですか?

あずこ

えーと、〇〇ちゃんと★★くんと、私だから…
3人!!

あずお

では、3人と書いてください

あずこ

「3人」

何を用意すればいいの??

別ページを作っていますので、そちらでご紹介します。

いくらかかるの?

別ページを作っていますので、そちらでご紹介します。

誰に寄付金をお願いするの??

おじいちゃん」「おばあちゃん
家族だけで行う場合は、「パパ」「ママ」でもいいと思います。

お祭りをやるには、少額でも「お金」がかかることを我が家では意識させています。
そのお金はどこから出てくるモノなのかをしっかりと伝えておきましょう。
寄付金を子供にお願いさせるときは
事前におじいちゃんなどに相談しておいて、こちら側からお金を渡し、子供に渡してもらうといいと思います。
※お金に対する意識づけは各家庭での方針があると思いますので、この部分は省略しても大丈夫です。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

じゃあ、お祭りは無料でできるでしょうか??

あずこ

えっ、お菓子とかスーパーボールとか買わないといけないからお金がかかります。

あずお

じゃあ、そのお金はどうしますか??

あずこ

えー。「ママ」か「パパ」が出す??
あずこはお金持ってないよー。

あずお

今回は「パパ」が出しますが、パパだけでは足りません。
どうする??お金が足りなくてお祭りできなくなるよ。

あずこ

じゃあ、ママ

ママ

ママもありません。じいちゃんに頼んでみたら??

あずお

じいちゃんに頼むときは何て頼むの??

あずこ

じいちゃん、おかねちょうだい

ママ

それだと、じいちゃんは「お金を何に使うの?」って聞かれちゃうよ。
お祭りしたいんだけど、お金が足りないから協力してくれませんか?って聞いてみたら。

あずこ

じいちゃん、今度、〇〇ちゃんと一緒におうちでお祭りをやりたいんだけど、お金が足りないから協力してもらえませんか?って聞いてみる!!

あずお

お祭りに自分の名前を付けたい人がお金を出すよーて言ってきたりするときもあるんだよ。
だから今回はパパがお金出して「あずお祭り」にしちゃおうかなー!!

あずこ

絶対に嫌だ!!
今回は「こども祭り」って名前で決まってるんだから!

縁日での支払い方法は??

スタンプカード
人数が多い場合は、「スタンプカード」や「チケット」の方が間違えが少なくなります。
人数が少ない場合は「100円コイン」での対応も出来ると思います。

100円コインは作るのに時間がかかりますので、少人数の場合のみ導入した方が良いです。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

じゃあ、縁日ではどうやって支払いをする??

あずこ

前みたいに「100円コイン」作る??

あずお

今回は呼ぶお友達が多いので、スタンプカードにしたらどう??

あずこ

じゃあ、そうするー。
「スタンプカード」っと。

スタンプカードの作り方

100円コインの作り方

案内する方法は??

クチで伝える
絵をかくのが好きだったり、開催までに時間がある場合は「招待状」をこどもに描かせるのもいいですが、基本はまずクチで「イベントをやるよ」ということを伝えるのが良いと思います。

基本はママ同士でのお誘いが必要となります。
こどもから友達に伝える際の注意事項は誘うお友達以外には「お祭りのことを言わないこと」という約束をした方が良いです。
↑と言っても嬉しくて、他のお友達にも話をしちゃうんですけどね…。

あずおさんちの実際のやりとり
あずお

じゃあ、〇〇ちゃんと★★くんにお祭りをやることをどう伝えますか??

あずこ

「招待状」作ってみたい!!

あずお

先に「お祭りやるけど来てくれる??」って確認しなくていいの?

あずこ

じゃあ、まず「クチで伝えて」確認してみる

あずお

ひとつお約束です。今回お祭りに呼ぶ「〇〇ちゃんと★★くん」以外にはお祭りのお話はしないようにしてください。

あずこ

えー。なんでー。

あずお

お話したお友達が「私も行きたーい」ってお祭りにきちゃったら、あずこがもらえるモノが少なくなるけどいいのかな?

あずこ

うーん。わかったー。

いつ開催するの??

家族だけで行う場合は、いつでも大丈夫ですが、
お友達などを誘う時は別途日程調整が必要です。

記入した企画書

今回は「小学生でもできる!!イベント企画書づくり」でした。

まずは何度かお祭りを楽しむことをやっていただいた後に、このイベント企画書づくりを実施してもらった方がいいです。
子供自身が、より自分のお祭り!!という意識を持たせることができますし、「計画してから実行する」訓練にもなりますので、親子で少しずつ導入してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

不器用な父親がこどもと一緒に、自宅で出来る、縁日・工作・理科の実験・ハンドメイド 等を公開しています。失敗したことも発信してます

目次